テックキャンプとは?
テックキャンプはエンジニアやプログラマーになるための技術や知識だけを学習するのではなく、幅広い分野の学習ができるスクールです。エンジニアを目指す場合や、プログラマーを目指す場合には、別のスクールを選ぶべきでしょう。それに対してWEB開発やゲーム開発など、幅広いITコンテンツを学習したいという人は、テックキャンプを受講するべきです。しかも月額料金を支払うことで、特定のコースだけではなく、いろいろなコースを受講できるのも特徴の1つでしょう。
テックキャンプを受講した人の評判・口コミは?
・イマイチな口コミ
・30代男性 会社員の口コミ
ある程度年齢を経てからでも学習でき、仕事にも生かせると思って現在の会社を辞め、テックキャンプを受講しました。当時はよい勉強ができたと思っていたのですが、実際には転職するのにあまり役に立たなかったのです。仕方がないので同じような業種の職場に転職し、現在では会社員として働いていますが、正直無駄な時間を過ごしました。
・良かった口コミ
・10代女性 専門学生の口コミ
専門学校に入ったのですが、最初のイメージとは違っていて、あまり勉強に身が入っていないときに見つけたのがテックキャンプです。とても楽しく勉強ができましたし、知らない知識や技術がどんどん身につくので、現在でも力を入れて勉強をしています。
・20代男性 フリーターの口コミ
現在はアルバイトで何とか生活をしていますが、このままでは生活が厳しいので、技術を身につけるためにテックキャンプで学習することに決めました。ゲーム開発に興味があったので、ゲーム開発を中心に勉強しています。これなら就職に役立ちそうです。
・20代女性 無職の口コミ
親に援助してもらい、テックキャンプで勉強することになりました。あまり勉強は好きではないのですが、かなり楽しく学習できています。しっかりと勉強した後に、就職するために面接に行き、内定をもらいました。これで無職の生活から解放されます。
・まとめると
システムエンジニアになるための勉強がしたい、プログラマーになるための勉強がしないなど、特定の分野のみ勉強がしたいという人にはおすすめできません。逆にIT関連のいろいろな知識や技術を会得したいという人にはおすすめです。幅広い知識と技術が学べるスクールだと言えるでしょう。
テックキャンプで学べるプログラミングは?
・WEB開発
WEB開発では、ホームページの作成には欠かせないHTMLやCSSといったプログラムを学べます。Ruby on RailsやJavascriptも学習できるので、WEB開発に関する基礎知識を身につけることができるでしょう。
・3Dゲーム開発
3Dゲーム開発では、ゲームエンジンUnityやプログラミングの概念と文法の学習ができます。初心者でも学習できるように、基礎の中の基礎から徐々に難しくなっていくので、全くの未経験でも問題ありません。ゲームが好きな人であれば熱中できるコースと言えるでしょう。
・オリジナルサービス開発
自分だけのWEBサービスを作ってみたいという人向けのコースがオリジナルサービス開発です。ソースコードの管理ができるGitをメインに学習することができるでしょう。WEB開発と合わせて学習する人も多くなっていますし、比較的初心者でも学習しやすくなっています。
・デザイン
デザインというコースでは、プログラムを学習するのではなく、フォトショップやイラストレーターなどのソフトの使い方を学習します。ただし、デザインはホームページ制作には欠かせないので、HTMLやCSSなどが学習できるWEB開発と一緒に学習する人も多いでしょう。
・AIの入門とアプリの開発
AIとは人工知能のことで、最近は爆発的に導入されています。将来性のある分野で、Python言語を使った勉強がメインです。ある程度技術と知識が身につけば、アプリの開発なども勉強できるようになるでしょう。そうすればSwiftを使ったプログラミングや、Xcodeを使ってiPhoneアプリ開発も行えるようになります。
テックキャンプの料金は?
テックキャンプの受講料金は、月額料金12800円になっています。ただし、初月は無料になっていますし、月5000円からの分割支払いにも対応しています。入会金が別途12000円必要になるので、覚えておきましょう。紹介割りや友達割りというサービスを利用すれば、料金が安くなります。受講開始から7日以内に申し出ることで、返金にも応じています。
テックキャンプはどこで学べる?
重要なのはどこで学べるかという点ですが、テックキャンプは東京都内を中心に、中部地方では名古屋、近畿地方は梅田に教室があります。東京都内は複数あり、渋谷に池袋、新宿に東京駅前、お茶の水に早稲田です。営業時間は平日の場合16時から22時、休日の場合は13時から19時になっているので、この時間内であれば質問なども可能です。
関連ページ
- DIVE INTO CODEの評判・口コミは?料金や就職サポートなど調べました!
- ウェブキャンプの評判・口コミは?料金や就職サポートなど調べました!
- エリーツキャンプ(スパルタキャンプ)の評判・口コミは?料金や就職サポートなど調べました!
- クリエイターズハイブの評判・口コミは?料金や就職サポートなど調べました!
- クリップの評判・口コミは?料金や就職サポートなど調べました!
- コードキャンプの評判・口コミは?料金や就職サポートなど調べました!
- シーズーアカデミーの評判・口コミは?料金や就職サポートなど調べました!
- テクルの評判・口コミは?料金や就職サポートなど調べました!
- テックアカデミーの評判・口コミは?料金や就職サポートなど調べました!
- テックブーストの評判・口コミは?料金や就職サポートなど調べました!
- デジハリの評判・口コミは?料金や就職サポートなど調べました!
- ポテパンキャンプの評判・口コミは?料金や就職サポートなど調べました!
- 侍エンジニア塾の評判・口コミは?料金や就職サポートなど調べました!